3Rとは
地球環境を守る為
循環型社会を目指す取り組み
Reduce(リデュース)・Reuse(リユース)・Recycle(リサイクル)
の頭文字をとって「3R」と言います。
Reduce(リデュース)とはゴミを出さない
必要な物しか買わない、使い捨ての物は買わない使わない等
ゴミの量を出来るだけ抑える為に私たちの生活の中で最初に出来る取り組みです。
また、ゴミの量を減らすもっとも大切で地球環境にやさしい取り組みです。
Reuse(リユース)とは再使用する(もう一度使う)
いらなくなった物を捨てるのではなく洗浄したり、直したりして
もう一度使えるようにすることです。
ビール瓶や牛乳瓶など回収して再利用する「リターナルビン」などが
一例と言えます。
リサイクルショップ、フリーマーケットなどで必要とする人に
再度使ってもらう方法があります。
Recycle(リサイクル)とは再利用する
いらなくなった物を捨てるのではなく分別する事により原料や燃料として再利用する
ことです。
リサイクルには、2つの種類があります
「マテリアルリサイクル」
廃棄物を製品を作るための原材料として再利用する方法です。
原材料にリサイクルするにはエネルギーが必要となります。
よって、リデュース・リユースにくらべ地球環境にやさしいとは
言えません。
「サーマルリサイクル」
複数の素材で出来ている(分別出来ない)ものは、燃料として焼却し
エネルギーを回収する利用法です。
リサイクルの最後の手段として行われます。
さらに進んだ5R
3Rの考え方に
Refuse(リフューズ)不要なものを断る
Repair(リペア)修理して使う。
を加えて5Rとする考え方があります。
地球環境を守る為には、現在の経済活動
大量生産・大量消費・大量廃棄を見直す必要があります。
私たちが、本当に必要な物しか買わないReduce(リデュース)を
実践することが、最も地球環境にやさしい取り組みです。